ピンポイント渋滞情報のマニュアル

高速道路の決まった場所の渋滞情報を簡単に詳しく見る
をコンセプトに作成しています

不具合報告やご要望は掲示板にご記入をお願いします。
不具合報告やご要望の掲示板はこちら

まず「設定」ボタンを押して最初に設定を行ってください

設定画面の説明

設定画面
@キーワード入力:キーワードを入力する場所です。
A登録ボタン:@で入力したキーワードを登録します。登録するとBかDに表示されます。
Bキーワード1:1つ目のキーワードです。路線・区間・原因・規制の情報を検索します。
C削除ボタン:Bのキーワード1を削除します。
Dキーワード2:2つ目のキーワードです。Bとor条件での検索となります。
E削除ボタン:Bのキーワード2を削除します。
F地域:高速道路の地域を指定します。
 北海道
 東北
 関東
 北陸
 中部
 近畿
 中国
 四国
 九州
 沖縄
 首都高速
 阪神高速
 名古屋高速
 福岡高速
 北九州高速
Gバックグランド動作: データを取得する間隔を指定します
 停止
 1分ごと
 5分ごと
 10分ごと
 15分ごと
 20分ごと
 30分ごと
 1時間ごと
 2時間ごと
H通知: 通知の条件を指定します
 しない
 する
 音付でする
 する(通行止め音付)
 通行止のみする
 通行止のみ音付でする
I画像のダウンロード: 渋滞の画像情報のダウンロードと保存件数を指定します
 停止
 最新のみ保存
 6件保存
 12件保存
 24件保存
 36件保存
 60件保存
J読込データ保存数: 絞込にて表示するデータの保存数を指定します
 最新のみ保存
 最新+20件保存
 最新+50件保存
 最新+100件保存
 最新+200件保存
※渋滞情報は5分おきに15分くらい前の情報が取得できますが、取得頻度を多く設定しますと、端末のバッテリーやパケット通信量に影響がありますので、ご自身にてご判断の上、設定をお願いします。